おすすめスポットRecommended places
HOME
おすすめスポット
富士山神田川楽座から歩いて行ける周辺のおすすめスポットをご紹介します。
富士山神田川楽座の周辺には、徒歩で気軽に訪れることができる魅力的なスポットが点在しています。
自然や歴史、地元ならではの雰囲気を楽しめる場所を、ぜひ散策しながら巡ってみてください。
富士山神田川楽座の周辺には、徒歩で気軽に訪れることができる魅力的なスポットが点在しています。
自然や歴史、地元ならではの雰囲気を楽しめる場所を、ぜひ散策しながら巡ってみてください。

静岡県富士山世界遺産センター
2013年6月23日、世界文化遺産に登録された富士山の価値や魅力を伝えるための施設です。富士山の成り立ちや信仰、文化との関わり、自然環境などを、映像や模型、展示物を通してわかりやすく紹介しています。館内には、富士山を体感できる大型展示や、実際に登っているような感覚を味わえるスロープなどもあり、大人から子どもまで楽しみながら学べる内容となっています。
徒歩:1分
名称 | 静岡県富士山世界遺産センター |
---|---|
住所 | 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町5-12 |
開館時間 | 【通常】9:00〜17:00 【7~8月】 9:00 ~ 18:00)※最終入館は、閉館の30分前 |
休館日 | 毎月第三火曜日、施設点検日 ※ただし、第三火曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休館になります。 |
電話番号 | 0544-21-3776 (Fax:0544-23-6800) |

富士山本宮浅間大社
富士山のふもとに鎮座する格式高い神社で、全国に約1,300社ある浅間神社の総本宮です。祭神は木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)で、富士山の噴火を鎮めるために祀られたとされています。本殿は徳川家康によって造営されたもので、重要文化財に指定されています。
徒歩:5分
名称 | 富士山本宮浅間大社 |
---|---|
住所 | 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1 |
開館時間 | 【富士山本宮浅間大社】8:30~16:30 【本殿】6:00~19:00 |
休館日 | - |
電話番号 | 0544-27-2022 (Fax:0544-26-3762) |
富士高砂酒造
天保元年(1830年)創業の老舗酒蔵。富士山本宮浅間大社の門前町に位置し、仕込み水には100年かけて自然濾過された富士山伏流水を使用しています。江戸時代から続く「山廃仕込み」と能登杜氏の技を受け継ぎ、やわらかく深みのある味わいの酒を醸造。国際的な品評会でも高い評価を得ています。酒蔵見学(要予約)も可能で、富士山観光と合わせて立ち寄れる人気スポットです。
徒歩:10分
名称 | 富士高砂酒造株式会社 |
---|---|
住所 | 〒418-0067 静岡県富士宮市宝町9-25 |
開館時間 | 9:00~17:00(平日) 10:00~17:30(土日祝) |
定休日 | 1月1日、1月2日 |
電話番号 | 0544-27-2008 |